GIOS AIRONE ステム交換
前々から気にはなっていたのだが
物事の優先順位や自分の経験不足のため先送りにしていた事柄がある。
ステムの交換である。
自転車購入当時から何がどういうわけかわからないが(笑)
自転車に乗っているとお尻が前の方にずれてきてしまう。
シートを交換したり、角度の変更、ハンドルの角度変更など
微妙に変化はつけてきたが、いくら乗ってもしっくりこない。
そこでついに最終兵器ステムの長さを交換に打って出た!
もともとの純正ステム100mmから同じく純正の60mmに変更だ。
こちらが100mm
こちらが60mm
実物を見た瞬間、えらくまん丸こいなと思ったが
短いからそう思うのだと、特に気にしなかったのだが…
いざ交換をしようとして重大な問題が
写真では判りにくいかもしれないが
クランプ部分の径がまったく違う!
「えー!純正品買っているのに何で!?」と、思ったが
慌てても取り付くはずも無く、泣く泣く元に戻し、ネットで調べてみた・・・
つづく
「自転車パーツ」カテゴリの記事
- あの~里山って…(2017.08.16)
- CRCからの宅急便(2014.10.06)
- アングリーバードのライト(2013.10.07)
- 暑い…(2013.07.21)
- クリート交換(2013.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント