雪、雪、雪!
| コメント (0) | トラックバック (0)
この季節になると食べたくなるものがある。
私の大好物で冬になると美味しくなるもの。
それは牡蠣フライ!
それも、ただ食べたいだけでは収まらず、お腹いっぱい食べたいのである。(笑)
で、行ってきました久々に「おこじょ」さん。(福井県大飯郡高浜町)
で、今回も大満足して帰ってきました。
今日は娘との訪問でしたが、折からの豪雪のためお店の駐車場に入れない。
仕方ないのであちこちうろうろした挙句、近くの道路に路駐して、雪の降る中200mほど歩いて、開店15分前(12時ごろ開店とお店に書いてある)11時45分にお店へ。
頑張って車を突っ込んだ人に先を越され、僅差で2番手に入店。
注文して待つこと1時間、前のグループと注文内容が同じだったため、同時に出てきました。
ポーク網焼き、エビフライ、魚のフライ、イカの刺身という内容。
写真では判りにくいですが、ポークは厚みが1cmくらいあります。
フライも大きいですよ。
ポークはよう食べ切らんかったので半分ほど私が頂きましたが、おかげでお腹が限界を過ぎて苦しかったです。
気持ちもしっかり満たされて帰ってきましたが、また来年になったら行きたくなるんだろうな。(笑)
| コメント (2) | トラックバック (0)
冬場のサイクリングはどうしても路面が悪く、前回のように南下しなければいけないわけだが、それでは非常にお手軽ではない。
そこで、考えた末に出た結論は!
息子の通学車を借りること。(笑)
名高いカワムラサイクルのドンキーと言うこの車種。
【主要装備】
AIRONEと比べると(くらべてどうする)重い、走らない。
普段シッティングのまま登るこの坂がいきなり立ち漕ぎですよ!ヒィー(((゚Д゚)))
ちょっと走り回ろうかと思いましたが、坂を登りきったところでダウン。
前回走った岩谷峠クラスに感じてしまいました。
とりあえず冬場のトレーニングには最適な感じですが、この先へ足を伸ばせる日が来るのだろうか?(笑)
息子に聞くと坂の上まで基本立ち漕ぎで登るそうで、恐るべし学生パワー。
| コメント (3) | トラックバック (0)
先日購入した冬用ウェア。
着用したので一応ご報告まで。
購入したのは「DREAM-BROTHER」の楽天ショップ。
yahooでも販売しております。
これと(予想に反してフルジップ)
これ、上下セットで6450円&送料無料
更に買ったときはクーポンが使用できて5パーセントOFF
まあ、値段が値段なので期待はしていませんでしたが
同じショップ内で販売しているものと、材質など同じものを使用している感じ。
説明を良く見ると自社デザイン開発、自社工場生産試作品などと書いてある。
どこかの下請けで作っているところが、材料あるから作っちゃえってノリ?
このデザイン、自分は好きなんですけど楽天のアドレスは少しね…。(笑)
秋冬用10~15℃と書いてあるので多少心配していましたが、実際着用してみて10℃以下でも全然問題ありませんでした。
(内部に長袖冬用アンダー上下着用、外にウィンドブレーカー)
175cm、60kgの私でサイズ表によるとMになるのであるが、他の方のレビューを参考にLを購入。
それでも結構ぴったりタイトな感じです。
手足の長さは少しあまり気味なんですが、問題は無いレベル。
後はシューズカバーと耳あて付きの帽子かな?
| コメント (2) | トラックバック (0)
さて、いつもの通りARA!ちんとサイクリングである。
いかに地元は朝から雪が降っていようとも
天気予報を信じて南下すること1時間。
天気は曇りがちであるものの、路面はすっかりドライ。
改めて日本海側の天候というものを痛感しつつ、いそいそと準備を始める。
昨年の11月末から2ヶ月ほどのブランクもあるうえ、3℃という寒い気温のなか、まんぞくに走れるのか?
現在地も、どこに向かうのかも良くもわからないまま、いざ走り始める。
詳しいコース説明は、毎度のごとくARA!ちゃんに任せるとして。
いよいよ此処から岩谷峠が始まるらしい。
ここまでも、結構なアップダウンがあり、息も既に上がっているのだが、先がわからないからこそ、向かえる場所もある。(笑)
写真では判らないが、この見えている奥を左に曲がったところから怒涛の上り坂に突入。
4kmの登りとは聞いているが、今回サイコンも忘れ、距離がわからない。
滴るほどではないが、体中汗でしっとりしてくるのが判る。
とりあえず、ゴールにARA!ちゃんが待っていることだけを心の拠所にして、何度も折れそうな心と体に鞭打ってじりじりと登り続ける。
私がこんなに苦しんだのにどこかさめた感じのするGIOS AIRONE。
やはりジオスブルーがそう見せる?
ひとしきり休憩した後、もと来た道をたどり道の駅とうじょうへ。
自転車を車に積み込みお待ちかねの温泉&食事へ。
実は此処はゆるい坂になっていましたが、足がだるくて中々前に進めませんでした。
(;´д`)トホホ…
場所は此処だそうです。
行く場所も、運転もARA!ちゃん任せだからよく判っていない。
噛まれるよ!って、後ろに
”事故天災など責任が負えないのでご注意ください”と書いてあるよ。(*^m^)
お風呂の後は、グルメ。
この時既に午後3時となっており、時間的、肉体的都合もあり
温泉内にある施設「ぬくもり亭」でお食事。
激しく消耗した体に沁みてしまいましたよ。
今回3℃という低い気温の中走りましたが、先日購入したウェアのお陰で
快適でした。
足元はARA!ちゃんに借りましたが、シューズカバーは必須ですね。
と言うことで、今年はちょっとだけ気合を入れて自転車に乗りますか。(笑)
| コメント (2) | トラックバック (0)
| コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント