日曜日はパーツの取付。
やっと休日になりましたので、到着したパーツを組み込みます。
Ergon GP1 Standard Grip
ARA!ちゃんのを見て一目惚れ、今回の買い物はこれを買うためだけだったのですが、
ついでにコレも、アレもとかなりの量に(笑)
グリップエンドの形状とキャップがカッコいいよね。
使用感としてはグリップを握るというより、ハンドルに手を預ける感が強くなります。
何気にハンドルバーまで変わっております。FSA XC-270 Riser Bar
格安450円だったのでつい買ってしまいました。
Clarks 72mm Aqua-Guide V-Brake Pads
ブレーキパッドは沢山種類があるので、どれを選ぶか迷いましたが、見た目と値段で選びました。
効きはよさそうです。
後輪はこんな感じ。赤い部分は殆どタイヤの影になってしまいまして、あまり目立ちませんね。^^;
携帯ポンプですね。
取り付けボルトがブラケットと一体成型された樹脂製なんですが、大丈夫なんでしょうか?
ボルトの強度はなんとか持ちそうだが、耐久性はなんともな感じです。
まあ、そんな心配もこの後のことで関係なくなりますが。
以上で取り付けれるものは取り付けて、Jamisの完全復活となりました。
家の引き出しをゴソゴソしてたらこんなものが出てきた。( ̄д ̄)
山行きにはこんなものもあるといいのかな?
じゃ、ちょっくら走ってきます。
「自転車パーツ」カテゴリの記事
- あの~里山って…(2017.08.16)
- CRCからの宅急便(2014.10.06)
- アングリーバードのライト(2013.10.07)
- 暑い…(2013.07.21)
- クリート交換(2013.06.08)
コメント
エルゴンのグリップいいですよね~。
めちゃ、しっくり来ます。
もう普通のグリップには戻れない身体に・・・。
しかし、この後のことって一体??
投稿: ARA! | 2013年1月21日 (月曜日) 午前 09時54分
この後のことは、この後の記事をお読み下さい。(笑)
やっぱり、オフロードを走るということは甘っちょろいもんじゃないということですね。^^;
投稿: やまちゃん | 2013年1月21日 (月曜日) 午後 07時18分