藤山、井根山へ
子どもの頃は毎日のように登って遊んでいた藤山(寺山)、FBUのメンバーに先を越されていますが、一度は登っておかないと居られないので、本日登って参りました。
坂の傾斜はキツくも無く緩くも無くという、トレーニング的には最適な感じで^^;
久し振りにゼイゼイと言いながら何とか無休憩で登頂成功!
しかし訛っている感はかなり感じました、ヤバイです。
頂上から下を見るとこのような景色、変わったような変わらないような…
今日は厄神さんだったので登山口はこのような賑わい。
出店に少し惹かれましたが、お腹の脂肪を落とすため我慢我慢。(笑)
実は今回が初登頂、噂のまゆぴーはこんなのだったんですね。^^;
こちらの山は世界連邦都市宣言40周年を記念して平成2年に整備されたみたいで、平和の塔(紫水ケ丘)平和の鐘(藤山)とともに、まゆぴーが世界平和を祈っているらしいです。
高さこそ藤山より低いですが道に砕石がひいてあり、登る難易度はこちらのほうが高めでしたね。
「自転車」カテゴリの記事
- これにてしまなみ海道は全て走り終えました。(2020.11.21)
- やまちゃん聖地に到る。(2020.10.22)
- 因島から尾道駅までは近いような遠いような(2020.10.17)
- 初めてのしまなみ海道はママチャリで(2020.10.11)
- サクラポタ(2016.04.04)
コメント
お!雪が無いですね。
絶対に降ってると思ってましたが。
その辺の懐かしい景色、カメラ背負って登りたいですね!
投稿: nabe-any | 2013年2月17日 (日曜日) 午後 07時17分
寺山、井根山とも、登ったことないですね~。
どんな道なのかな?? 舗装? 砂利?
私も、まゆぴーに会いに行こうかな・・・。
投稿: ARA! | 2013年2月18日 (月曜日) 午後 04時56分
なべにいちゃん>
この時期まだ雪が降るのが辛いですが、この日は雪は無くてもかなり寒かったですよ。
まあ、上りは汗かいてるんですが^^;
ARA!ちゃん>
寺山、井根山とも砂利です。
人さえ居なければ愉しく下れます。f^_^;
投稿: やまちゃん | 2013年2月19日 (火曜日) 午前 08時13分