スポーツようかん
世の中にはイロイロな補給食がありますが、やはり日本人の嗜好に合うものは和のテイストなのかもしれない。
発売当初から気にはなっていたのだが、わざわざネットで取り寄せるほどの物とは思えず、普通にお店で売っている羊羹で今までは凌いできました。
が、先日昨今のスポーツブームに寄るものかどうかは定かではないが、地元のドラッグストアで発見。
かなりのコンパクトサイズにも関わらず、一本で171Kcalはスゴイ。
賞味期限も多分製造から2年ほどあるのでしょう。
まとめ買いしても安心ですね。
食べるのも片手でというわけには行きませんが食べやすいですし、いいかなと思うのですが、あくまで補給食ですね、普通の羊羹よりかなり甘いっす。(笑)
食後は必ず水分が必要かな。^^;
コンパクトさを優先させるのであればお勧めです。
「スポーツ」カテゴリの記事
- 因島から尾道駅までは近いような遠いような(2020.10.17)
- スポーツようかん(2013.11.24)
- ポタリング?いえいえ応援です。(2013.10.12)
- ゴルフコンペ(2010.09.11)
- ポケットロケット(2008.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- 善光寺参りフアィナル(2021.11.04)
- 善光寺参り2日目(2021.10.27)
- 善光寺参り1日目(2021.10.21)
「自転車」カテゴリの記事
- これにてしまなみ海道は全て走り終えました。(2020.11.21)
- やまちゃん聖地に到る。(2020.10.22)
- 因島から尾道駅までは近いような遠いような(2020.10.17)
- 初めてのしまなみ海道はママチャリで(2020.10.11)
- サクラポタ(2016.04.04)
コメント
おぉ、スポーツようかん

存在は知りつつ、値段が微妙に高いので、まだ買った事がないです
僕がよく補給食として携行してる(普通の)羊羹は58gで156kcalなので、エネルギーはそれほど変わらないような気もするんですが、やっぱり塩分とかが加えられてる分、スポーツには適してるんでしょうね
また試してみたいと思います
投稿: zon | 2013年11月25日 (月曜日) 午前 02時24分
ご無沙汰してます
スポーツようかんは私のお気に入りです
先日Amazonで50本まとめ買いしました。
投稿: kazuhiro | 2013年11月25日 (月曜日) 午前 06時45分
ZONさん>
そうなんですか、普通の羊羹とさほどエネルギーが変わらないなら、私は普通の羊羹でいいです。^^;
塩分は塩羊羹にしてしのぎます。(笑)
kazuhiroさん>
お久しぶりです。
こんなところにファンが居ましたか。(笑)
一度に大量に食べるわけではないですが、50本は味に飽きそうです。^^;
で、どんなところがお気に入り?他にもオスススメなど有りましたら教えて下さいねん。
投稿: やまちゃん | 2013年11月26日 (火曜日) 午後 08時14分
お~こんなのがあるんですね!
私は最近、体の数値が飛び上がっているんで、只今カロリーコントロール中で野菜・魚生活を送っております・・
投稿: めがねカッパ | 2013年11月27日 (水曜日) 午後 12時51分
めがねカッパさん>
そんな時こそ自転車でバリバリ消費ですよ。
補給食無しでガンガン走れますね。(笑)
魚や野菜でも食べれば肥るのでは?^^;
投稿: やまちゃん | 2013年11月27日 (水曜日) 午後 06時57分