九州への旅 その5
待って頂いている方が居ましたら、すみませんでした。
ずいぶんと時間が開いてしまいましたが、一応最後まで書きますのでゆっくりとお待ちください。
この夏は晴れ間がずいぶんと貴重な夏になってしまいまして…
この日を最後にずいぶん悲惨な週末に向かっていくのですが、それはまた別の話。
8時頃起床
周辺の散歩&桜島見物へ
もしかして、あれが桜島?( ゚Д゚)ヒョエー
フェリーターミナルへ
ここから桜島へは24時間運行しているそうで、利用頻度にびっくり!
ターミナルのすぐ横にある、かごしま水族館
見てみたかったですが開園時間が遅い。

ここは沖縄へのターミナル、何時間ぐらいでつくのだろうな?
数時間なら行ってみたいが、それは無理なお話だろうと諦める。(笑)
雲のためはっきり見えないがこれが桜島!
自分の中の想像よりずいぶんデカイ!
心の中の桜島は昭和新山ぐらいだったのですが(分かり難い例えですが)
これでは島と言われても島かどうかわからないですよね。(笑)
穏やかで、水も綺麗です。
街なかに引き返して、歩いていると。
道端のあちらこちらに黒っぽい砂のようなものが…
最初は何も気づかずに歩いていましたが、これって火山灰?
空気も少し焼けた鉄のような臭いがする…
これはやはり大変な地域ですよねぇ。

汗だくで歩くこと30分程。

鹿児島の名物といえば…そう!白熊!
その中でも有名な「天文館むじゃき」さん
開店前だというのに大勢の方が待ち状態、記念撮影なんかもして居られます。
白熊で有名ですがここはご飯やさん。
一階は中華、二階は洋食三階は居酒屋、地下は鉄板焼き。
食事も魅力的でしたが、初心貫徹!
白熊に色んな種類があるとは知りませんでした。

ノーマルの白熊 レギュラーサイズ
上から見ると白熊の顔に見えるとか見えないとか…
半分まで食べ進むと、 クーラーの聞いた店内とも相まって寒い❢(笑)
店内の様子
震えながら何とか完食。
折角だからとレギュラーにしましたがミニサイズで良かったですね。
天気の良いうちに次の目的地へと向かいます。
昨夜居酒屋さんで聞いた話を元に急遽決定した場所へ…
天気予報は明日から雨続きなので、これ以上足を伸ばしても仕方が無いと判断して、早々に鹿児島を離れます。
もう少し天気が続いてくれれば、他にも周りたい所は有ったのですが
こればっかりはどうしようもありません。

海沿いを走り
山の中に入り
高地に入ると、窓を開けて走れるほど涼しい。
途中昼食を摂りながら、着いた所は日南市。
いい感じの駅舎です。
このまま進むと宮崎に入ります。
で!何が目的だったかというと。
こちら、日南海岸。
もう少しすっきり晴れていればいいのですが、それでもまあまあですね。

海岸線の至る所に、この様な奇岩が。
下に降りれたので降りてみます。(笑)
近くで見ると、結構な段差が…
桜島に続き、何事も知識と現実のギャップは大きいです。

動画でどうぞ。
海岸線をドライブ、気持ちいい。

まだまだつづく…^^;
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 善光寺参りフアィナル(2021.11.04)
- 善光寺参り2日目(2021.10.27)
- 善光寺参り1日目(2021.10.21)
- 枝豆買いに篠山へ(2021.09.26)
- 白鬚神社と言いつつとん汁ラーメン(2020.12.08)
コメント