キリッタイ
キリッタイ Kirittai
この言葉を知ったのは、今から二年ほど前だろうか?
Facebookで写真を目にして、その時の驚きたるや!
折り紙ではない、切り絵でもない。
紙を切り、折り、曲げて、と言葉で言うと単純なことをしているようにしか表現できないが、それらを組み合わせ、そこに見事な造形が現れる。
阿呆が一晩説明しても理解してはもらえないだろうから、実物を見ていただきましょう。
私の干支である、午を創っていただいた。
ちなみに下に敷いてあるのが、この午を切り抜いたもの。
こちらが作者である 大東 守 さん
Facebookで友達にして頂いてから、いつかお会いしたいと思っていてましたが、先日やっとお会いすることが出来ました。
創造中の動画
完成!
テレビとか、YouTubeでも観ていましたが、やはりスゴワザ!Σ( ̄ロ ̄lll)
龍の抜け殻
写真の横にチラッと見えている龍の抜け殻です。
興味を持ったあなた!下のリンクからチェック。
各地で実演をされてますので、できれば直に見て感動して欲しいですね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- 善光寺参りフアィナル(2021.11.04)
- 善光寺参り2日目(2021.10.27)
- 善光寺参り1日目(2021.10.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- キリッタイ(2014.10.09)
- 先週の読書(2014.02.03)
- 今週の読書(2014.01.25)
- とある魔術のインデックス(2008.05.20)
- とある魔術の禁書目録(2008.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山城さん
ご紹介ありがとうございます。m(-。-)m
立体切紙キリッタイの本も順調に売れているようです。
実数はわかりませんが皆様に買っていただいているようです。
今頃、ドイツの本の展示会にも並んでいる頃です(^。^)。
台湾からの翻訳の話しもあり、今のところ上手く言っているようです。Kirittaiを始めてくださる方にはとても分かりやすく説明されており、バイブルとしてご愛読いただければと願っております。ありがとうございました♪。
投稿: 大東 守 | 2014年10月 9日 (木曜日) 午後 10時34分
大東さん
ご丁寧なコメント有難うございます。
書籍化にはそのようなメリットも有るのですね。
個人的にはキリッタイは海外のほうが評価が高いのでは?と思っております。
そのうち海外へ呼ばれることがあると思いますよ。
その節は私もカバン持ちでお願いします。(笑)
投稿: やまちゃん | 2014年10月11日 (土曜日) 午前 11時22分