いまさらながら…2016里山サイクリング in 綾部
今更ではあるが、気が付けばすでにひと月近く日々が過ぎている。
歳を取ると一年が早いというが、そのうちブログへの掲載が一年遅れになるのも近いかもしれないな。

今年は最初に申しておきますがコスプレもしてないし、いつものメンバーもいません。
9月に入ってからの度重なる台風の襲来と、この日も晴れるのか降るのかよくわからない天気予報のおかげで、プレイヤーの皆さんモチベーションがだだダウン!
自転車はと言うか、お外遊びは晴れてなんぼってものですからね。
私も準備はしたものの、皆さんの不参加の知らせを受けて走らない気満々でした。
しかし、わざわざ有給休暇まで取得しておいて家でごろごろしてるのも面白くないし。
天気予報は降るのか降らんのかかなり微妙だったし、消防団仲間のなべちゃんは雨でも参加するし、走行後のBBQは楽しみましょうとメールが来ていたので、結構時間ぎりぎりでおもーい腰をあげて現地に向かった。(笑)
開会式前の会場
やはり天気の加減か人が少ないようにも...。
写真は無いがいつものFBUメンバーは参加していたので軽く挨拶をかわし、受付を済ませると不要物を駐車場まで置きに戻る。
今年も全然走っていないのでこの無駄な動きが結構つらい。

例年スタッフとしてお世話になっている清人さん。
日々鍛錬を重ね、今年はついに先導員として堂々と集団を引くお役目をされていた。
若干後ろの方々に弱音を吐いておられたが、きっと最後まで先導されたことを信じたい。

いよいよスタート!
私も一けた台のゼッケンを頂いていたが、早く出ても抜かされるだけなので…最後尾近くでの出発とした。

気候の加減も程よく、天気ではないがうす曇りぐらいで序盤は気持ちよく走る。
一つ目の老富給水ポイントでも補給。
一人やと自分のペースも早いのか遅いのかよく分からないが周りのメンバーが変わらないので人並みのペースなんだろう。(^^;)
再出発後すぐ折り返してきたFBUメンバーとすれ違う。(意外と早いやん俺。(笑))
信号機がないのが売りの里山サイクリングですが、工事による片側通行で停車中。
前もこのようなことがあったけれど、安全面を考えるとこの時期に重ならないようにできるだけ配慮してもらいたいもんだ。
順調に距離を重ね古屋の給水ポイントへ。
FBUメンバーと少しでも遭遇できないかと頑張ったがここでも着いたと思ったら出ていくのが見えた.。

お腹がすいてきたのでおかきを頬張る。
古屋を過ぎ、山を下りたところで気にしていた雨が降ってきた。
売り切れそうになる脚をだましだまし走っていると、まさかのパンク

雨が降る中でのパンク修理は時間的なものより精神的なダメージが大きいという貴重な体験をする。
どうにかこうにか市志の給水ポイントへ。
雨はきつくは無いが止むことがなかったけれども、気温がそれほど低いわけでもなかったので寒いと思うことがなく何とかゴールまで楽しく走れた。
完走後の栃餅ぜんざい。
お昼も過ぎていたので空腹のため最高にうまかった。
なんか年々燃費の悪い体になっているような気がするが気のせいだろうか?
着替えに車に戻ると尋常ではなく降ってきた。
走行後のBBQどころか風邪をひく前に家に帰ってシャワーを浴びねば。
降り続く雨の為屋外でのBBQを断念。
お家で一人寂しく焼き肉で一杯!

これはこれでよい休日の過ごし方。(笑)
この日以来自転車にまた載っていないが、それはパンクしたタイヤとチューブを購入しなければいけない為。
さっさと買えよと思われるでしょうが気持ちとついでが無いので放置中。
たぶん来年になるな、きっと。(笑)
| コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント