音楽ってやっぱり車で聴きますよね?
KW-1275A 同等品 VTR外部入力ケーブル
イクリプス ECLIPSE AVN687HD 対応 アダプター ビデオ接続コード
唐突に始めましたが、ケーブルです。
前回書きましたがAppleMusic始めました。
家で聴く分には問題ない(いや、問題ないこともないがこれも機会があればまた後日)のだが
やはり、音楽は車で聴きたいもの。
で、現在私が愛用している車にはナビは付いているけれど、結構古いものでBluetoothはおろかUSBも無い。

CDに焼ければ良いのだが、そこはストリーミングサービスの痛いところ。
(方法が無いこともないらしいが結構面倒だしね)
まあFMトランスミッターという手もあるが、昔のイメージでノイズが気になるし。
ネットでちょこちょこと調べると、DVDなど接続用に端子があるではないか。
しかし、専用端子であるので、またまたネットで検索。
購入したのが上記のケーブル(送料入れて844円也)
こちらがグローブボックスを外してナビの裏側を覗いた写真
普通ならナビを外すであろうが横着者の私はそこから手を突っ込んで接続。
(端子位置はネットでナビの取付説明書をダウンロードして確認)
ちょっと狭くて手と体がつらかったが5分位で作業終了。
ボックスの下からだらりとでるケーブル
1.5mのケーブルの先に1mのピンジャック・ステレオプラグのケーブルをつないでいるので中でぐるぐる巻きです。(笑)
iPadに繋いでみた。
携帯でも良いのですが、私のスマホは安物だからかAndroidだからか知らんがiPadの方が音が良いのである。
まあ、そこら辺は適当な話ではあるが。
これで、車内の音楽環境がぐっと良くなりました。

しかし、いちいち繋げたり外したりが面倒なのでBluetooth化を検討中。

「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- 善光寺参りフアィナル(2021.11.04)
- 善光寺参り2日目(2021.10.27)
- 善光寺参り1日目(2021.10.21)
「趣味」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- ワンオフ スノコマット(2020.12.16)
- 因島から尾道駅までは近いような遠いような(2020.10.17)
- マイクロロン(2020.08.10)
コメント