一杯のかけそば
歳を取ると色々と昔を懐かしく思うものなのかどうかは知らないが
昔はどの駅にも立ち食いそばがありましたよね。
地元綾部駅にもありまして、中高生時代にずいぶんとお世話になったものです。
が、いつの間にか近隣の駅から消失し、ふとした時に食べたくなっても叶わぬ夢となってしまいました。
綾部にも当然蕎麦屋さんもあるので蕎麦自体は食べようと思えばいつでも食べられるのですが、そのような上等なもので無く少しチープな味の蕎麦が食べたいのです。😅
某ドライブインの自販機に惹かれる人たちと同じ感覚かも知れません。
前置きが長くなりましたが、そんな中近いものを見つけました。
道の駅 瑞穂の里・さらびき
にあるこのお蕎麦
かけ蕎麦 400円
正直なところ蕎麦も出汁も器もちょっと上等で違和感は有るのですが。
シチュエーション込みでやんわりと過去に浸れました。
敦賀駅にそば屋が有るので近々チェックに行きたいと思っているが…雪よ降るな。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 枝豆買いに篠山へ(2021.09.26)
- 一杯のかけそば(2020.12.12)
- 白鬚神社と言いつつとん汁ラーメン(2020.12.08)
- いんおこって広島焼きと何が違うのかな?(2020.10.17)
- 手打ち蕎麦 くげ(2019.04.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- 善光寺参りフアィナル(2021.11.04)
- 善光寺参り2日目(2021.10.27)
- 善光寺参り1日目(2021.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント