ワンオフ スノコマット
どこかの誰かが言いました。
内装も木にしなきゃ。
………。
車の中で数々の物がウッド化もしくはウッド調というものに変更できますが、ありきたりではつまらない。
メーター? エアコンルーバー?
シートバックベゼル?スポイラー?
色々と妄想しつつ検討しておりましたがこれだ!っと思えるものがなかなか浮かばない。
ある日カーチューンでの投稿にフローリング調のカーペットを敷いておられる記事が…
見た瞬間に雷に打たれた様な衝撃が体を駆け抜けました。ウオーアーッ!
では、早速制作手順を
用意するもの
すのこ(車に合わせ適宜サイズをお求め下さい)
以上
純正のマットを重ね罫書
この時に注意すべきは、すのこの足の分持ち上がるので多少大きめに
切る!
ザックリで構いません
実車で合わせてみる
合わせる時は木屑を落としてから乗せましょう、車が大変なことになります…。
干渉部分の修正
エイッヤーで切ると小さくなってしまいましたが、使用上問題が出てから作り直しましょう。😅
切断面を60番のサンドペーパーで均す
足がなくて千切れてしまった部分を適当に取り付ける。
クギなども使用できますが、木工用ボンドで強力に付くので簡単です。
いつもの様に色を付けて完成。
全工程で2時間ぐらいかな?(笑)
カメラの補正で明るく写っていますが実際はもう少し落ち着いた感じです。
取り付け後2時間ぐらい運転しましたが素足だと踵が少し痛くなりますね。
靴を脱いで運転することが多い私は、カーペットに小石などが乗るとその感覚がイヤだったのですが、すのこでは下に落ちてくれるのでとても良い!と思うだろう。(笑)
まあ、真似をする人はいないでしょうが布教のために助手席側も早く作ろうっと。😄
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- 善光寺参りフアィナル(2021.11.04)
- 善光寺参り2日目(2021.10.27)
- 善光寺参り1日目(2021.10.21)
「趣味」カテゴリの記事
- ジムニーが来た(2022.02.06)
- ジムニー欲しい(2022.01.16)
- ワンオフ スノコマット(2020.12.16)
- 因島から尾道駅までは近いような遠いような(2020.10.17)
- マイクロロン(2020.08.10)
「ロードスター」カテゴリの記事
- ニーレックス プロスペック ナックルサポート(2021.03.20)
- ロッソモデロ GT-8(2021.03.16)
- ワンオフ スノコマット(2020.12.16)
- マツダ フューエルキャップカバー(2020.12.12)
- 白鬚神社と言いつつとん汁ラーメン(2020.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに言いました、内装も「ウッド」だろうと。
しかし・・・まさか足元、フロアマットをすのこで製作するとは! 想像の斜め上をいく発想でした。
これまた世界に1台やね!
まさに「我道驀進」!!
投稿: ARA! | 2020年12月17日 (木曜日) 午後 04時23分
いや〜コレを思いついた時は震えました。(笑)
他にも構想はあるのですが、加減も難しく
あと、一二ヶ所小さくいじる感じでウッド化も終わりそう。😅
投稿: やまちゃん | 2020年12月17日 (木曜日) 午後 10時44分