善光寺参りフアィナル
続いて訪れたのは、山下清原画展。
ちょっとはしゃいでいますね。😅
内部は撮影禁止だろうから写真はないが、絵に感動したと言うよりは山下清の人生に涙が出そうになった。
有名にならなければ、自由に楽しく生きられただろうに…。
高山で最後に行ったのは、飛騨高山祭りの森。
展示品の劣化を防ぐために山をくりぬいた洞窟の中に展示してあるのだが寒い!
冬はあったかいのだろうが。😅
世界一大きな太鼓とか、お金どれだけかかってるん?という展示であった。(笑)
そして、この旅の最後の寄り道スポットは、白川郷。
およそ20年ぶりぐらいに来た白川郷
更なる観光地化が進んでおり、ちょっと複雑な気分を抱える。
ここも、コロナ開けでそこそこ人は来ているものの
ゾロゾロという感じではなく。
落ち着いて見ることができた。
という事で、数年ぶりの旅行は意外にもゆったり観光をする感じのものになった。
この後家まで300キロほど走り倒したけどね。
都合2日で1100キロほどの道のりでした。
歳取っても意外と走れるね。😆
今回もだが、旅行を計画するといつも移動距離が半端じゃない事になるが、これも定めなのだろう。
次は誰と何処へ行くことになるかな。
| コメント (0)
最近のコメント